2015年03月19日

教職大学院

 そう言えば、教職大学院の方向性を決めたりするのに日本教職大学院協会っていう組織があります。⇒http://www.kyoshoku.jp/

その中で、組織の中心となる理事会に福井大学の教育学部(教育地域科学部)の先生がおられます。
直接は、関係ないですが、今後どのように対処するか、手腕が問われるのは、間違いないでしょうね。
 ましてや、教育のスペシャリストを育てる教職大学院の先生が、どのような形であれ、教育とは対岸にある事件を起こしてしまった事実は消えません。ましてや、「特命」を冠にもつ准教授ですから、何らかの目的とプロジェクトのために雇ったはずです。( 'ω'o≪≫o

福井の教育レベルは、全国でもトップクラスです。
そして、先生方の優秀さは、全国でも知られています。 (*´∀`*)
 フェニックスのように立ち上がって欲しいです。

 徳川家康の次男、結城秀康(松平秀康)から始まり、幕末の松平春嶽と、意外に知られえいない福井の魅力は教育にありますしね。






ランキングに参加しています。応援してね^^
posted by くさきぞめ at 08:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大学院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする






過去ログ
2020年06月(1)
2017年01月(4)
2016年10月(2)
2016年04月(3)
2016年03月(11)
2016年02月(20)
2016年01月(23)
2015年12月(12)
2015年11月(25)
2015年10月(22)
2015年09月(12)
2015年08月(9)
2015年06月(1)
2015年05月(2)
2015年04月(5)
2015年03月(22)
2015年02月(27)
2015年01月(45)
2014年12月(1)
2014年10月(2)


にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
RDF Site Summary
RSS 2.0
タグクラウド