浪人生・新高校3年生さんは、約10か月後にセンター試験があります。
予備校では、さっそく引き締めがありましたよね。
センター試験についてよく質問される項目で、
「本試と追試で問題の難易度が違うんですか?」
「追試の方が1週間後で行われるので、追試の方が難しい」
などなどがあります。
そして、質問の答えとしては、【難易度に差はありません】です。
差があると統一試験になりませんしね (*´▽`*)。
でも、どう見ても問題は違うし、平均点も違うじゃないかって思うかもしれません。
・平均点の差は母集団が異なるので、何とも言えませんよ ((+_+))
・異なる問題だから、平均点にわずかに差が出ます。
では、どのように大きな差がないかってチェックしているのか?
それは、首都圏の大学の学生がアルバイトで、
センター試験の本試の受験日に同じ試験を受けます。
そして、
一週間後の追試日にも、センター試験の追試を受けます。
その結果をまとめて
その点数分布を本試と追試で比較して調べます。
Yahoo知恵袋にもありましたが、
昔は東大生のみが本試・追試の比較受験の対象でしたが、今は違います。
そうそう、別件ですが、
追試での得点調整はありません。
情報が錯そうしていますね。
入試が終わった、受験生さん
参考書や予備校の本は、下宿先などに持っていきますか?
大切な参考書は、そばにおいてください。
そうでないものは、どうしますか? (*´▽`*)
⇒
2015年3月3日 ブログ に書いた内容で、
ちょっと質問を受けて、みんなどうするのかな〜って。 ((+_+))

ランキングに参加しています。応援してね^^
posted by くさきぞめ at 00:24
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
センター試験
|

|