【センター試験 合否判定・予備校で異なる】
センター試験の結果からみた合否判定について、各予備校で結果が違い、
困った、どうして?と思ったことはありませんか?
という書き出しでのブログがアクセスが来ています。
多くの人が、その判定基準の違いに困惑しているみたいですね。
河合塾・東進・駿台・ベネッセの合否判定の違いを数値で表しているブログなので、時間があれば覗いてください。
リンク先➡「センター試験の結果からみた合否判定のどこをつかえばいいのか?」予備校によって、判定が違って困っている受験生がいれば、それはラッキーです。
5%の範囲で、自分がどこにいるのかわかるのは、二次試験(個別学力試験)を判断するには、ピンポイントに自分の立ち位置が分かりますからね。
それと二次試験の宿泊は早めに取りましょう。
意外と、まだ、宿泊予約をしていない人が多いみたいです。
もし、センターの試験が思わしくなくても、早めに予約が鉄則です。
実際に受験校が変更になっても、予約をキャンセルすればいいので、早めに行動しましょう。
ランキングに参加しています。応援してね^^
posted by くさきぞめ at 22:42
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
大学入試
|

|