2020年06月12日

久しぶりの更新です

久しぶりの更新です。

COVID-19により、小中学校が、もうだバタついて大変でした。
2か月の遅れを取り戻すために、夏休み短縮と運動会などの行事の削除・・・

毎年同じことをする必要はないと思うけど、さすがに同じ内容・同じ量の勉強は厳しい気がする。

コロナ休みの間にGWがあったので、まだ、良かったのかな??


ランキングに参加しています。応援してね^^
posted by くさきぞめ at 00:38 | Comment(0) | 小・中学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月15日

予備校の合否判定の違い

【センター試験 合否判定・予備校で異なる】
センター試験の結果からみた合否判定について、各予備校で結果が違い、
困った、どうして?と思ったことはありませんか?

という書き出しでのブログがアクセスが来ています。
多くの人が、その判定基準の違いに困惑しているみたいですね。

河合塾・東進・駿台・ベネッセの合否判定の違いを数値で表しているブログなので、時間があれば覗いてください。

リンク先➡「センター試験の結果からみた合否判定のどこをつかえばいいのか?」


予備校によって、判定が違って困っている受験生がいれば、それはラッキーです。
5%の範囲で、自分がどこにいるのかわかるのは、二次試験(個別学力試験)を判断するには、ピンポイントに自分の立ち位置が分かりますからね。

それと二次試験の宿泊は早めに取りましょう。
意外と、まだ、宿泊予約をしていない人が多いみたいです。

もし、センターの試験が思わしくなくても、早めに予約が鉄則です。
実際に受験校が変更になっても、予約をキャンセルすればいいので、早めに行動しましょう。


ランキングに参加しています。応援してね^^
posted by くさきぞめ at 22:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大学入試 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

センターの傾向は、いつも通りかな!

センター試験の一日目が終わりました。

あー今年の問題は傾向が変わっていてダメだったと思った人・・・
出題傾向は変わっていませんよ。

じゃあ、なぜ?傾向が変わったと思いますか?
自分が思っていた問題じゃなくて、なおかつ、思ったよりできなかった。
それだけです。

え〜っ、そんなことないよって感じた人、自分が思っているより浮足立っています。
緊張が残っているのかな??

今、何ができるかっていうと、2日目に向かって、落ち込まず、終わったことをいろいろ考えず、風邪ひかず、試験会場で今日困ったことがあったことで困らないようにしましょう。

・トイレの場所は確認できましたか?
・アメが一個あれば落ち着きますよ。
・お昼休みにコンビニでおにぎりを買おうと思った人、時間がなかったのではないでしょうか?
・水筒を持っていくとき、お茶は温かい方がよくありませんでしたか?

頑張りましょう。







ランキングに参加しています。応援してね^^
posted by くさきぞめ at 02:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大学入試 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする






過去ログ
2020年06月(1)
2017年01月(4)
2016年10月(2)
2016年04月(3)
2016年03月(11)
2016年02月(20)
2016年01月(23)
2015年12月(12)
2015年11月(25)
2015年10月(22)
2015年09月(12)
2015年08月(9)
2015年06月(1)
2015年05月(2)
2015年04月(5)
2015年03月(22)
2015年02月(27)
2015年01月(45)
2014年12月(1)
2014年10月(2)


にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
RDF Site Summary
RSS 2.0
タグクラウド